· 

文献管理ソフトZotero

文献管理ソフトとして、これまではお金を払ってPapers3というソフトを使っていたが、どうもRead cubeに買収されて今後はアップデートされないとのこと。確かに、すでにWordにうまく文献が挿入できないなど不具合が出始めていた。

 

ということで、別なソフトを探す。

  • Mendeleyは少し使っているが、複数PCで同一文献が違う文献として認識される(メタデータのごくわずかな違いだけで)ため使い物にならない。
  • Endnoteは優秀らしいが、高いお金を出して購入する気にはなれない。

その結果、Zoteroというソフトが(今のところ)乗り換え先としてよさげ。PCの買い換え時などの再インストール作業に備え、導入の履歴を残しておく。


Zoteroの特徴

正しくは理解できていないかも知れないが、以下のとおり。

  • 無料
  • オープンソース
  • 多言語対応
  • Add-onで機能の拡張が可能
  • 文献情報(文献のタイトルや雑誌名などのメタデータ。データベースと呼ぶ)と論文のPDFなど付属ファイルを区別して管理する(慣れないと最初はわかりにくいかも)。

導入手順

役に立つ情報

以下の私が取った手順は、様々な方のWebサイトを参考にさせていただいています。というか、これらのサイトを見た方が確実です^^;)

私が実行したこと

  • Papers3から、文献のメタデータをbibファイルとしてエクスポート。PDFをまるっとエクスポートはできないので、残念ながらPDFはZotero上で一から再添付(T_T)
  • ここからZoteroとFirefox用のAdd-on「Zotero Connector」をダウンロードし、インストール。
  • Zoteroのアカウントを作る。「Preference」->「Sync」の「Data Syncing」にアカウント作成のためのリンクがある。アカウントを作ることで、Zoteroのサーバー上に自分用の領域が300MB確保される。ここに文献データベースの情報を同期させることで、他のPCにZoteroを入れたときにも速やかに文献情報が同期される。
  • 文献が掲載されているWebなどのスナップショットを取る機能を止める(邪魔になるだけなので)。「Preference」->「General」->「File Handling」の「Automatically take snapshots when creating items from web pages」のチェックボックスを外す。
  • 「File」->「Import」で先ほど作成したbibファイルを読み込む。メタデータはこれで復元。
  • ここから論文のPDFの管理を促進するZotfileをダウンロードし、インストール。
  • 「Tools」->「Zotfile preferences」->「General settings」の「Location of files」を設定する。ここで、文献のPDFなどの付属ファイルの保存場所を変えられる。ここで例えばDropboxなどのより容量が確保できるオンラインストーレージの場所を指定して、そこにPDFファイルを保存しておけば、複数PCでPDFを閲覧できる。また、「Use subfolder define by」に「\%c」と入力。

注:まだ飯島自身も使い始めたばかりで知識が不十分なため、今後追加、修正していくことになると思います。